ディスカッション
まるばつゼミをリリースした当初より、月額会員制のオンラインサロン「まるばつラボ」を準備中としておりました。 現在まるばつラボは、School of Analyzing and Scoutingの有料コースを受講していただいた大学の学生、およびコーチの方々をラボメンバー(以下、院生)として招き、本リリースを目指したベータ版として運営を開始しております。 今後、院生となったゼミ生には オレンジ色の「院生バッジ」 がユーザーアイコンに表示されるようになります。院生と聞けばハイスタンダードな知識を有しているイメージですが、ベータ版の院生のほとんどが、SASのカリキュラムをきっかけにアメリカンフットボールを学ぶことに興味を持ち始めた学生たちです。是非、「院生バッジ」をつけた彼ら彼女らの発信や疑問に耳を傾けていただけますと幸いでございます。 また、ラボ内での活動は定期的に院生からの活動報告としてゼミにも共有させていただく予定ですので、オンラインサロンに特有の何をしているか分からない状態を解消して、可能な限り「オープン」な状態を作ることを目指していきます。 【ベータ版詳細】 ▼まるばつラボのモットー この世は情報で溢れている。だから情報が集まるところに行けば知らないことを手にすることができる。〇✕ゼミもそういうところ。情報格差を埋めて、全員がアメフトのコモンセンスを手にする場所。ラボの存在意義はもう一歩先にある。
「じゃあ自分はどう考えているの?」
ラボは自分の主義を見つけるところ。どういう考え方をして、自分の理論をもって、アメフトと向き合うのかを見つけて、それを共有するところ。自分と違う正義と向き合うことは「紙とペン」で描けるものを変える。模写でもノンフィクションでも自叙伝でもなく、想像力をもってフィクションを生もう。 ▼目的 本リリース後のスムーズな運営、サービス内容の精査、コンテンツ内容の向上、適正な価格設定を目指して。 ▼ベータ版運用期間 2020年6月から2020年7月中旬(予定) ▼ベータ版会員の対象 過去にSchool of Analyzing and Scoutingの有料コースの受講者 ▼本リリース時期と価格 未定 以上
1