【ゼミ訓】紙とペンで勝つ。
〇✕ゼミはこだわる何かを共有しあう場所です。
コーチからよく言われた。
「アメフトはまるばつじゃない」「机上の空論じゃない」って。
正しい。人と人との闘いだから当然だと思う。
技術論、テクニック、1on1の駆け引き、根性。
戦略以上に大切なものって沢山ある。
だけど大学の4年間でチームを勝たせるために僕ができたのは、
他の全てを捨てて机上の空論に徹することだった。
だってアメフトしたことがないから。
他の誰よりもデータにこだわる、構造にこだわる。
そして「まるばつ」にこだわる。
今ではコーチになったから、他の色んなことを考えるけど
誰よりも「まるばつ」にこだわれる自分がいたから、
今の自分がいる。こうしてコーチが続けられている。
だから「まるばつゼミ」。
全員がアサイメントにこだわる必要はないと思うけど、
覚悟をもって何かに徹するのもありだと思う。
ここはその背中を押すための場所。
ここからまた、日本アメフトは進化します。
目的は全国のアメフトプレイヤー、コーチ、ファン。
そして分析スタッフのためのオープンなコミュニティを作ること。
ゼミ生なら誰でも、見て、聞いて、議論しあえる場所を用意しました。
そしてもうひとつ。
ここから日本フットボール界に新しい文化を根付かせること。